Doorkeeper

ランサムウェア進化の裏に「ChatGPT」? 最先端AI技術を悪用したサイバー攻撃はどう防げる? ~ 脅威の現状、ランサムウェア動向予測、セキュリティ強化のための12のステップを解説 ~

2023-05-15(月)15:00 - 16:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

本セミナーは終了いたしました。

たくさんのお申込とご参加をいただき誠にありがとうございました。

資料は、セミナー開催報告ページ で公開しております。

(2023-06-14公開予定)


本セミナーはWebセミナーです。

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

2023年、最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」

デジタル化が進展した社会となった現在、世界各地でサイバー攻撃が猛威を振るっています。中でも、最も警戒すべき脅威となったのが「ランサムウェア攻撃」です。

警察庁が2023年3月に発表した「令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によると、2022年のランサムウェア被害の報告件数は過去最多の230件に上り、手口を確認できた182件の内、119件(65%)が「二重恐喝」によるものであることが明らかとなりました。また、、犯罪者から直接対価を要求された被害は54件、暗号資産での支払い要求は50件だったとのことです。

サイバー攻撃者の新しい武器になった「AI/MLツール」

ランサムウェアはその攻撃手法を高度化・巧妙化し続けています。攻撃者がランサムウェアを配布するためのツールを提供するビジネスモデル「RaaS(ランサムウェア・アズ・ア・サービス)」も登場しました。

また、最近では「AI(人工知能)/ML(機械学習)」を新しい武器として、巧みに活用したランサム攻撃も広がりっています。その結果、技術的なスキルを持たなくても簡単にランサムウェア攻撃を仕掛けることが可能になりました。

「ChatGPT」隆盛で訪れた、サイバー攻撃の転換点

以前からAIの悪用の危険性は指摘されてきたものの、2022年後半に登場して爆発的に普及しているOpenAIの「ChatGPT」がその流れに拍車をかけてしまいました。悪質な犯行をたくらむ人物や組織が、フィッシングメールの改善やマルウェアコードの生成、偽チャットボットの作成などでChatGPT活用の可能性を探り始めています。

サイバー攻撃の新たな転換点を今、迎えようとしています。

サイバー攻撃/ランサムウェアの動向予測から考える、組織を守るための12の最重要項目を解説

本セミナーでは、現在のサイバーセキュリティ脅威、特にランサムウェア攻撃の最新動向を解説し、ChatGPTに代表される最先端のAI技術を悪用したランサムウェアのリスクや注意点を紹介します。

また、こうしたランサムウェアに対抗するため、組織が備えるべき12の防御策を解説します。AIの技術転換に恐れるだけではなく、現状を理解した上で現実的なランサムウェア対抗策を検討されたい方は、ぜひご参加ください。

講演プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~16:00

・2022年から学ぶサイバー脅威のトレンド 最新のサイバー犯罪者の手口とランサムウェア被害の概要

・AI/ML技術がサイバー犯罪に悪用される脅威について解説

・企業がサイバープロテクションを強化するための12のステップでランサムウェア攻撃からの防御とレジリエントな回復

集客ページ用登壇者写真_アクロニス土居様.png

アクロニス・ジャパン株式会社 プロダクトマーケティングマネージャー 土居 浩

集客ページ用登壇者写真_アクロニス杉山様.png

アクロニス・ジャパン株式会社 シニアソリューションズエンジニア 杉山 吉寿

主催

アクロニス・ジャパン株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×セキュリティ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×セキュリティ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる