Doorkeeper

(イルミオ ジャパン) <エンドユーザー企業向け>海外企業のセキュリティ強化の成功要因「ゼロトラスト・セグメンテーション」とは? ~ランサムウェアなどから重要資産を保護する最新の技術を、先進的な成功実例とともに解説~

Thu, 07 Jul 2022 10:00 - 11:00 JST
Online Link visible to participants
Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission

Description

本セミナーは終了いたしました。

お申込・ご参加ありがとうございました。
セミナーに関する資料は、セミナー開催報告ページで公開しています。
【2022年08月06日公開予定】



当お申込ページは イルミオ ジャパン合同会社 経由の方向けの お申込みページです。

一般の方はこちらからお申し込みください。

本セミナーは「エンドユーザー企業の方を対象とする」Webセミナーです

販売店の方は、直接、イルミオ ジャパン合同会社までお問い合わせください。

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

もはや国内企業の最大脅威となったランサムウェア

世界各地で多大な被害をもたらしているサイバー攻撃。特にランサムウェアは国内企業・組織の最大の脅威となっています。もはやサイバー攻撃のリスクは大企業だけの問題ではなくなりつつあり、規模を問わず全ての組織が対応すべき存在だと言えます。

多くの企業・組織が、重要な資産を保護することを目的にセキュリティ対策に多額の投資を行っています。それにも関わらず、ランサムウェアの被害は増加し続けているのです。

失われる境界型セキュリティ対策の有効性、ゼロトラスト・セキュリティこそが現実解

サイバー攻撃が成功してしまう要因の1つが、境界防御に軸を置く従来型のセキュリティ対策です。攻撃やその予兆を十分に検知できなければ、いとも簡単に侵入を許してしまいかねません。

境界型セキュリティ対策だけでは万全ではない中、検知だけでは不十分であり、新たなセキュリティアーキテクチャが必要となっているのが現状なのです。その現実解として、多くの米国企業が採用を加速しているのが「ゼロトラスト・セグメンテーション」です。

国内では「真のゼロトラスト・セキュリティの実装が難しい」理由とは?

しかし、国内ではゼロトラスト・アーキテクチャの実装に成功している企業は、どれくらい存在するのでしょうか。海外と比較すると、現状の脅威に対応しうるゼロトラストアーキテクチャを実現できるシステムインテグレータやベンダーは数えるほど存在しないとの指摘もあります。

ゼロトラスト・セグメンテーションの先駆者が語る、海外企業での実装成功例

本セミナーでは、ゼロトラスト・セキュリティモデルに特化し、金融や医療、製造業界などを中心に多くの実績がある「セグメンテーションソリューション」を提供するイルミオ ジャパン合同会社の代表執行役員社長の嘉規 邦伸が登壇。

海外企業におけるゼロトラスト・セキュリティの実装成功例とともに、ゼロトラスト・セグメンテーションの特徴などを分かりやすく解説します。

「ゼロトラストの実装、セキュリティの高度化を目指したい」とお考えの企業・組織のセキュリティ運用の担当者は、ぜひご参加ください。

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ運営スタッフ)

10:05~10:45 海外企業のセキュリティ強化の成功要因「ゼロトラスト・セグメンテーション」とは? ~ランサムウェアなどから重要資産を保護する最新の技術を、先進的な成功実例とともに解説~

10:45~11:00 質疑応答

注意:お客様にご提案商材をお探しの販売店の方はイルミオ ジャパン合同会社まで直接お問い合わせください。(info_japan@illumio.com

主催

イルミオ ジャパン合同会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

About this community

マジセミ×セキュリティ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×セキュリティ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

Join community